【Notion】Markdown記法を使ってみたい人へ【WordPress】

【Notion】Markdown記法を使ってみたい人へ【WordPress】

目次

完全初心者がMarkdown記法を使ってみた


はじめまして湘南の不動産手続専門家ショウです。  今回は私の専門分野とは直接関係ないのですが、仕事を快適にするための仕事術・仕事に使える道具なども紹介させていただきたいと思います。

ショウ

業種が違っても、仕事をする上で役立つことは、まったく違うわけではないはずです。

今回はMarkdown記法というものについての記事になります。Markdown記法を始めて学ぶ私が、備忘録として書いております。

この記事を読むとわかること

私がMarkdown記法を学ぼうと思ったきっかけは、NotionWordPressで使用するためです。

そのため、この記事を読んでいただければ、NotionWordPressでも使える、基本的なMarkdown記法の使い方がわかるのではないかと思います。


そもそも、Markdownってなんですか?

MarkdownWikipediaで調べると、以下のような記述が出てきます。

Markdown(マークダウン)は、文書を記述するための軽量マークアップ言語のひとつである。本来はプレーンテキスト形式で手軽に書いた文書からHTMLを生成するために開発されたものである。しかし、現在ではHTMLのほかパワーポイント形式やLATEX形式のファイルへ変換するソフトウェア(コンバータ)も開発されている。各コンバータの開発者によって多様な拡張が施されるため、各種の方言が存在する。

少しわかりづらいと思いますので、もう少し解説を加えさせてください。

Markdown記法とは、マークアップ言語の一種です。
マークアップ言語というのは、HTMLのように文章の構造や見た目をコンピューター(ソフト)に伝えるための言語(書き方)のことです。

実はこの記事もMarkdown記法で書かれています。

この記事は練習を兼ねて、Markdown記法で書いてみました (文末に、どのように記載したかを明らかにしておきますj。)。

ちなみにエディタはVisual Studio Codeを使って書いております。

後ほど解説いたしますが、上記の}VisualStudio Codeの部分ようなリンクを作るのもMarkdown記法だと楽々でした。


Markdown記法の基本

あまりたくさんのことを一度に学んでも、すべては活用できないと思います。 そこで、実際にこの記事を書くために使われている記法を紹介いたします。

  • 見出し
  • 強調
  • 引用文
  • リンク
  • 罫線
  • リスト
  • コード

検索すると、色々なWebサイトが出てきますので、もっと学びたいという方は検索してみてください。 動画で学ぶ方がお好みという方は、ドットインストールにMarkdown記法の講座がオススメです**※基本無料です。**

見出し

上の「見出し」という文字は少し大きくなっていますね。 これが見出しです。

書き方の例:## 見出し

#の後に半角スペースを入れ、その後に見出しの本文を入れます。 #の個数が増えるほど小さな見出しとなり、#は1~6個まで使えます。

強調

次は強調です。見出しは一行丸ごとが強調されて見出しとなります。 強調は行の中の特定の文字だけを強調できます。 例えばこんな風に

書き方の例:**こんな風に**

引用文

冒頭の以下の部分が、引用文になっています。

Markdown(マークダウン)は、文書を記述するための軽量マークアップ言語のひとつである。本来はプレーンテキスト形式で手軽に書いた文書からHTMLを生成するために開発されたものである。しかし、現在ではHTMLのほかパワーポイント形式やLATEX形式のファイルへ変換するソフトウェア(コンバータ)も開発されている。各コンバータの開発者によって多様な拡張が施されるため、各種の方言が存在する。

書き方の例:> Markdown(マークダウン)は、(以下略)

リンク

Visual Studio Codeのサイトなどに、本文中からリンクを貼っています。

書き方の例:[Visual Studio Code](https://azure.microsoft.com/ja-jp/products/visual-studio-code/)

リンクを貼りたい文字列を[]で囲み。その後ろにリンク先URLを()で囲んで記載します。

罫線


↑上の行の真ん中にあるものです。
書き方の例:--- 
-か_か*を3つ以上並べてください。

リスト

  • あれ
  • これ
  • それ
  1. そこ
  2. ここ
  3. どこ
  • あれ
    • あそこ
    • あいつ
  • これ
  • それ

↑こういうやつです。


書き方の例:

- あれ
- これ
- それ
1. そこ
2. ここ
3. どこ

3つ目のリストの「あそこ」「あいつ」の部分はtabキーでインデントしております。

コード

書き方の例の部分で使っているものがそうですね

書き方の例: `## 見出し` バッククォートで挟みます。

いかがだったでしょうか

私は今回初めて、このMarkdown記法を使ってブログを書いてみました。 すごく便利だったので、1人でも多くの人にこの便利さを知っていただきたく、記事にしてみました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA